【No.058】第6期生 入学式✨
2018.04.1
こんにちは緒方です![]()
新年度、始まりました![]()
本日4月1日は熊本校・第6期生の入学式でした![]()
天気も快晴で全員出席![]()
幸先の良いスタートを切ることができました![]()
本日1日の様子を少しだけ、ご紹介します![]()
それでは、本日のブログ、スタート!
講師ブログNo.058
「第6期生 入学式✨」
10:00に入学式が開式![]()
保護者の方にも多数ご出席いただき
会場は満員でした![]()
ありがとうございました![]()

式が始まると、さっそく学校長式辞![]()
「考える過程(プロセス)が大事」
「仕事は集中力・注意力・忍耐力で決まる」
「知らないことを知ろうとするから面白い」
と、次から次に熱い思いが溢れてきていましたね![]()

ここでは、そのお話の中の一つ、「知・好・楽」についてお伝えしたいと思います![]()
これを知る者は、これを好む者に如かず
これを好む者は、これを楽しむ者に如かず
(知っているだけの人は、好きな人にはかなわない
好きなだけの人は、楽しんでいる人にはかなわない)
という論語の教えを一言で表したものが、「知・好・楽」です。
それを簿記に例えて、

と表現されていました![]()
なるほど…
逆にいえば、「考える」ことをしなければ
簿記は「楽しく」ならないということですね
新入生の皆さんは、決して暗記で終わることなく![]()
ぜひ、会計処理の意味を考えてください![]()
学校長式辞が終わると、次に「歓迎の言葉」![]()
在校生代表は、鹿児島情報高校出身の新原くん![]()

「これから始まる2年間、
立ち止まっている暇はありません。
自分に鞭を打ち、ストイックに学び続け、
友人と切磋琢磨し合いながら、
自分の決めたゴールまで
走り続けてください」
と、新入生に話してくれました![]()
最後は「誓いの言葉」![]()
新入生代表は、大分商業高校出身の丸井さん![]()

「私達が生きていく社会は厳しい世界です。
それぞれの目標を持つ仲間と共に切磋琢磨し、
これまで私たちを導いてくださった方々への
感謝を忘れず、日々精進しながら、
自らの道を作り上げたいと思います」
という誓いを立ててくれました![]()
…式も終わり、
お昼休みをとったら…![]()
毎年恒例!山登り☆
(ちょっと気温が高かったですが
)
花岡山という桜と景色がきれいな山に登りました![]()





↑仏舎利塔の前で集合写真
帰ってきたら齊藤先生・冨田先生よりオリエンテーション![]()

加えて、学生代表・熊本商業出身の山本くんからも
学生として気をつける点を話してくれました![]()
オリエンテーション終了後は
先生方から全員への自己紹介があり![]()

その後、統括(生徒会のような組織)が
中心となり準備してくれた
オリエンテーションを楽しんでいました![]()

さて、交流も図り、学校の大枠を掴んだら…
いよいよ本気の2年間が始まります![]()
明日からはもう新入生気分ではなく
CPAで本気で学ぶ学生として
1分・1秒を無駄にすることなく
全力で頑張りましょう![]()
2年後、社会はさらに厳しい
状況になっているかもしれませんが
そんな中でも求められる
人財になることを期待しています
ファイト![]()
