【No.048】李久惟様講演会
2017.12.13
こんにちは緒方です![]()
一昨日は大嶋啓介様に講演をしていただきましたが、
昨日は、15か国以上の言語を操るマルチリンガル、
李久惟(リ・ジョー/JOE LEE)さんに講演をしていただきました![]()
その様子をご紹介したいと思います
英語ができなくて悩んでいるあなた![]()
必見です![]()
それでは、本日のブログ、スタート!
講師ブログNo.048
「李久惟(リ・ジョー)様講演会」
李さんは、以前にも当校で
「日本人に知ってほしい日本の美」をテーマに
講演をしていただいております![]()
(以前のブログはこちら)
今回はテーマを変えて
「語学の学び方」について講演していただきました![]()

はじめは、ポイントや効率的な学習法など
英語の学び方を教えていただけるのかと思いきや、
コツやテクニックなどのHow toではなく、
目的意識を改革することを中心にした講演でした![]()
何のために語学を学びたいのか?
どのような活用をしたいのか?
それを紙に書き出し、周りの人にシェアすることで
夢の実現可能性はより高まると教えていただきました![]()

大人になればなるほど現実的に物事を考えてしまいますね![]()
小学生の「ウルトラマンになりたい!」くらい
大きい夢を持ち続けていた方が、
大きなことを成し遂げられる人財になるのかもしれません![]()
ところで、あなたは、
「自分には英語などできない!」
と思っていませんか?
私はそう思っていましたが、
出来ないのではなく「やっていない」のだと感じさせられました![]()

「毎日どのくらい語学を勉強していますか?」
「話せるようになるためにどのような努力をしていますか?」
こう聞かれたときに、「何もしていない!」
とハッとしました![]()
おそらく、英語が話せるようになりたい!なぁ。。
程度にしか考えていなかったのでしょう![]()
これが、目的意識を改革するだけで
「自分は、英語が話せるようになる!」という意識に変わります![]()

李さんの言葉をお借りすると、
「英語がわからないのはトライしていないだけ!
頭が悪いのではなく、トレーニングしていないだけ!」
「できないことを前提とするのではなく、
できると自分に言い聞かせよう」
これらの言葉は、まさしく、先日の大嶋様の言葉とも重なります。
「I Can’t」は、人生のNGワードなのだということを感じさせられました![]()
今回の講演会を通じて、何事も「自信」と「目的」が
原動力になって突き動かされているのではないかと思うようになりました![]()

最後に、少々、英語を学ぶためのコツを教えていただきました!
そのポイントは、グループ化すること![]()
さらに詳細に、「音素」を用いたグループ化を教えていただきました![]()
おそらく、全員「目から鱗」だったのではないでしょうか?
詳しいことは企業秘密(だと思うので)話せませんが、
本当にためになる3時間でした!![]()

台湾出身の李さんに日本語で英語を教えてもらっていたことが、
凄く新鮮な体験でした![]()
何事もあきらめず、努力が必要!ですね!
李さん、本当にありがとうございました![]()
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
