ここなら、本気で打ち込める。

2025.09.29

[佐賀]鹿島高校出身の1年生にお話を伺いました。                                                


プロフィール

  • 生活スタイル: 学生寮
  • 保有資格: 全経簿記検定 上級(入学後4か月)、日商簿記検定 2級(高校在学中)

Q1:数ある専門学校や大学の中で、CPA熊本校を選んだ理由は何でしたか?

「簿記や税務に興味があり、いくつかの学校のオープンキャンパスに参加しました。その中でCPAの授業見学をした際、他の学校とは違う在校生の本気度と、熱量の高さが肌で伝わってきました。『ここなら自分も集中して、本気で学習に打ち込める』と感じ、入学を決めました。」

Q2:『原則として教科書を使わない』『科目集中講義方式』『放課後のフォローアップ』といったCPA独自の学習スタイルは、実際に経験してみていかがですか?

「『科目集中講義方式』は、1日で1つの科目を徹底的に学習するので、頭の中がごちゃごちゃせず、知識が着実に積み上がっていく感覚があって楽しいです。さらに効果的なのは、1年を通じて3回転学習できるカリキュラムです。特に、夏休み明けの2学期からは、1学期に学んだ授業内容を復習しつつ、さらに深く掘り下げて学習できるため、知識の定着度が桁違いだと感じています。『放課後のフォローアップ』では、先生方がどんな質問にも丁寧に答えてくださるので、疑問を残さずに解消できます。知識だけでなく、『こう考えるのか』と頭の使い方まで学べています。」

Q3:CPA熊本校での学びを通して、どのような成長があったかを教えてください。

「授業では、簿記の知識だけでなく、先生方の人生経験から得た学びや考え方を教えていただく機会が多くあります。そのおかげで、ただ資格を取るだけでなく、『社会人、大人になるということはどういうことか』といった人間的な成長もさせてもらえていると感じます。特に、人が話している時には必ずメモを取る習慣が自然と身につきました。」

Q4:県外出身で、学生寮で生活されているとのことですが、学生寮を選んだ理由や、実際に生活してみて良かった点を教えてください。

「学校から徒歩10分ほどの距離に学生寮があり、朝夕と食事が提供されるのが大きな魅力でした。初めての県外での生活ですが、食事の心配がないため、学習だけに集中できる環境だと感じています。」

Q5:学校生活を振り返って、印象的な思い出があれば教えてください。

「9月にクラス全員でグリーンランドへバスハイクに行ったことです。日々の勉強の疲れを思い切り吹き飛ばすことができ、クラスメイトとの仲も深まりました。」

Q6:これからの目標を教えてください?

「まずは直近の目標として、11月の日商簿記検定1級合格を目指します。そして来年8月の税理士試験で、簿記論と財務諸表論の2科目を一発合格したいです。学生のうちにチャレンジできる資格にはすべて挑戦し、自分の将来のための『貯金』を作って社会に出たいと考えています。」

Q7:これからCPA熊本校への入学を考えている皆さんに向けて、メッセージをお願いします。

「CPA熊本校は、先生方も学生も、誰もが熱意に溢れている場所です。その熱意に触れると『負けられない』という思いが出てきて、自然と学習がはかどり、楽しくなってきます。簿記や税務に少しでも興味があるなら、ぜひ進学してほしいです。本気で学びたい人には最高の環境であり、必ず成果がついてくるので心からおすすめです。」



この度は貴重なお声をいただき、誠にありがとうございます。