【No.030】ニュース発表
2017.09.28
こんにちは緒方です![]()
とうとうこのブログも30回を迎えました![]()
お読みいただき、ありがとうございます![]()
学校情報も、豆知識なども
どんどんお伝えしていこうと思います![]()
それでは本日の、記念のブログ、スタート
講師ブログNo.030
「ニュース発表」
本日2年生は私の授業![]()
1年生は杉山先生の商業簿記![]()
税理士科は葦田先生の所得税法でした![]()
どの授業も、学生の真剣さは相変わらずでした![]()
内容をご紹介しようと思いましたが
どの授業も専門的過ぎて
簿記を知らない方には面白くないと思いますので
2年生で授業前に行っている
ニュース発表について少々深堀りしようと思います![]()
以前のブログでもご紹介しましたが、
当校では、プレゼン能力や話術の向上![]()
さらにニュースへの興味を持たせるために
ニュース発表会というものを行っています![]()
本日のニュース発表者は3名!
一人目の中川くんは、
給料の前借制について話してくれました![]()
「Dailypay」という海外のサービスで、
給料が入る前にその一部を借り入れることができるサービスです![]()

ただし、実質的に借金に近いので
キャッシュ・サイクル(資金繰り)![]()
を狂わせてしまうため
あまり頻繁に利用することは避けたいものです![]()
また、給料を前借りする目的は
直近の資金繰りが苦しいとも考えられます![]()
このニュースでは、
貯金と利用の計画性を改めて考えさせられました![]()

二人目の冨田くんは、
平昌(ピョンチャン)オリンピックの話をしてくれました![]()
最近ニュース
でも取り上げられていますが、
韓国が主催する平昌の冬季オリンピック公式サイトの地図に
日本だけがなかったという問題が起こりました![]()
意図的だとか日本への挑発だとか
様々なことが言われていますが
本当のところは私たちにはわかりません![]()
国際問題の深さと
政治・スポーツの関連の深さ
(本当は別物としてとらえるべきなのでしょうが)
を考えさせられるニュースでした![]()

三人目の樋渡くんは、
世界最大のディスカウントストア
「ウォルマート」![]()
が始めた新たなサービスを紹介してくれました
それは、
「家の冷蔵庫に配達サービスをしてくれる」
というもの![]()

このサービス…いかがでしょうか??![]()
ご想像のとおり、家に配達の方が上がり込み
冷蔵庫を開け、注文した商品を入れていくというものです![]()
さすがに、嫌だと思った人がおおいのではないでしょうか(笑)
さらに、日本でこれを考えると…
地方においては24時間営業のスーパーも多いため
遅くなっても車で買いに行くことはできます![]()
そのため、これらのサービスは流行らないと考えられます![]()
一方、都会においては車がないため
こういったサービスにも需要があるかもしれませんが![]()
自分がいないときに他人を家に上げること自体が
物騒で流行らない気がします![]()
日本と海外との文化の差、
そして日本におけるビジネスの展開方法について
考えさせられたニュースでした![]()

このニュース発表会も数えること早8回![]()
2年生になると、元田先生のビジネス実務の講義
をはじめ、
人前で発表・スピーチする時間が増え
だんだん学生もプレゼン力や話術が伴ってきました![]()
社会で、「他人に伝える」というのはとても大切な能力の一つですね!
これからもこの調子で、実力を伸ばしてほしいものです![]()
最後までお読みいただきありがとうございました![]()
