【No.046】熊商デパート&東高マーケットに行ってきました!
2017.12.4
こんにちは緒方です![]()
とろサーモン
はいい味を出していましたが、
欲を言えば、(早口でしたので)
もう少し落ち着いて味わいたかったですね!
私は「和牛
」が一番好きでした![]()
長年肥やされたうまみが
じわじわにじみ出る感じが最高でした![]()
…M-1のお話です。。
さてさて、私は今、寒すぎてヒートテックを着ています![]()
どこで買ったものでしょうか?ちなみにユニク○ではありません。。
気になる内容は、ブログをチェック![]()
それでは、本日のブログ、スタート!
講師ブログNo.046
「熊商デパート&東高マーケットに行ってきました!」
昨日(12/3)は、
午前中に熊商デパートに行き、
午後から東高マーケットに行ってきました![]()
そして帰りに、当校卒業生の就職先の飲食店でご飯を食べてきました!
総走行距離約120km!![]()
なかなか長旅でした。。![]()
それではまず、熊デパの様子から!
いやぁ、今年は、30周年だということもあり
大盛況でしたね!![]()

見てくださいこの人だかり!![]()
昼前くらいに行ったので、
お客様も多く、非常に混雑しておりました!![]()
活気あふれる熊デパでしたね!![]()

外の店舗で
チーズ揚げ、クレープ、アイスクリーム、焼き芋など
をおなか一杯食べ![]()
中の店舗で
ジャージとヒートテックを購入![]()
(前から欲しかったのです)
それを本日来ているわけですね![]()
この極寒でも、全く寒さを感じません!![]()
(嘘です。多少は感じます
)

そして何より、私が毎年一番感動するのが
この自動車誘導!![]()

次々と入場してくる自動車を、
整然と整列させるテクニックは、すごい!![]()
どこに行けばいいかが一目瞭然です!![]()
どういったご指導を受けたら、こうなるのでしょうか…??![]()
毎年、非常に気持ちよく入場させていただいております!![]()

高校生の底力を感じさせられますね!
今年は小物を中心に購入させていただいたので、
来年こそは、記念に大きい買い物をしようと思います![]()
×万円ほど、積立金を計上しなければ…![]()
そして、八代東高校(東高マーケット)です!
昨年は期日がずれていましたが
今年は熊デパと同時開催ということで、
終了時間までに間に合うか不安でした。。![]()
なんとか間に合い、1時間ほど楽しませていただきました!![]()

東高マーケットは、
「やつしろハーモニーホール」という会館を
貸し切って行われます![]()
熊商と同じく、
屋内店舗と屋外店舗に分かれて、
高校生が元気に販売実習を行っていますね![]()

室内はとてもきれいに掃除されており
レイアウトもはっきりしていて
回りやすくなっていました!![]()

実は…私も八代東高校出身なのです
!
この東高マーケットでは店長を3年連続
させていただきました!![]()
(1年目:桑原竹細工様
2年目:ハヤカワスポーツ様
3年目:地域特産品)
残念ながら、なくなっていた店舗も多かったですが
新たな世代が元気にやっている姿が
とてもうれしいですね!![]()

ちなみに、一緒に行った齊藤先生は
東高でコレ(↓) を買いました![]()

総合案内所や銀行の場所、店舗のパソコン処理など、
私が生徒だった頃と変わっていることも多かったです![]()
さらに、接客もすごく気持ちがよかったです![]()
もちろん、来年もお邪魔させていただきます![]()

今年は時間が合わず、
私は、熊商&八代東&球磨中央の、3校の販売実習にしか行けませんでした…![]()
(当校職員は、他の学校にもお邪魔しました!)
まだまだ、他にも販売実習を行っている高校がありますので
いろんな学校の高校生に会って
元気をもらいたいですね!お邪魔させていただきます!![]()

先生方、生徒様方、ご協賛の各企業の皆様、
本当にお疲れさまでした!
楽しいときをありがとうございました!![]()
それでは、また![]()
