【No.071】防災訓練
2023.09.2
こんにちは!暑い日が続きますね💦
2学期も始まりもう9月
ショッピングモールは秋冬物が並び🧦
飲食店はサツマイモ🍠や栗を使った商品が販売され🆕
🎵夏とは違ったウキウキ感があります🎵
さて、9月1日は防災の日。
これに合わせて当校でも防災訓練を実施しました
📤本日は、防災訓練の様子をおとどけ📤
*
*
*
*
*
講師ブログNo.071
「防災訓練」
*
*
*
*
*
関東大震災から今年で100年。
当時生まれてもいない私たちは実際の被害の様子など残っている情報を知ることで
今後の防災に繋がるのではないでしょうか💭
震災について少し調べてみただけでも多くの情報を見ることができ、
今後このような震災が起きてほしくない
と強く思いました😌
さて、当校でも「防災の日」にあわせ
防災訓練を行いました!
学校から近い🚒熊本西消防署 田崎出張所🚒の方々にご協力いただきました🤝
まずは、校長先生から防災訓練にあたっての注意を聞き、
学校に設置している避難はしごの使い方を動画で確認⭕
その後、通常通り過ごしていると「火災発生!」🔥
避難訓練が始まりました。今回は、火災発生を想定した訓練🏃
火災発見後、緊張感をもって訓練に臨みます。
統括を筆頭に職員、生徒同士でも安全確認・人数確認を行い
生徒全員の避難が完了したところで訓練終了!
その後、消防署の方から講評をいただきました👨🚒
ここからは校庭で消火器訓練🧯
消火器の使い方を教わり、
実際に学年から2名ずつ体験してもらいました🙌
*
*
*
校内へ戻り、AEDの使い方と心肺蘇生法を教わります📝
心肺蘇生法に合わせAEDの使い方や気道異物除去の方法など
日本赤十字社のHPに紹介されているので、みなさんもこの機会に確認しておきましょう👀
講習では、胸骨圧迫(心臓マッサージ)を学生も体験‼
1人1分行いました✊
学生からは
「キツイ」「思ったよりも難しい」「硬くて押せない」
と言った声が上がりました😅
特に女性や高齢の方は力が弱いことが多いので、
実際に人が倒れていて心肺蘇生を行うときは
周囲にできるだけ多くの人・できれば男性の方を集めて
「絶え間なく」行ってくださいと教わりました🙆
学生の後、職員も体験!
私も体験しましたが、力が必要で10回程度でも息が上がるくらいでした😶
*
*
*
防災訓練は以上!
田崎出張所の方々には優しく丁寧に教えていただきました🍀
🙇ありがとうございました🙇
この訓練で終わりではなく、
日常でも防災を意識して過ごしていきたいですね!
私は早速、「防災ボトル」を作ってみようと思いました👍
本日のブログはここまで!
次回は同日行われた講演会について更新予定です!
今後のブログも是非チェックしてくださいね 🐣
🍤最後までお読みいただきありがとうございました🍤
*
*
*
✽
✽
✽
CPAの情報が知りたい方は
以下のバナーをクリック!
各種SNSで最新情報を発信しています
✽
✽
✽